終了第9回 2022年度文学紀行
第9回 文学紀行《第9回文学紀行 酒と文化の薫る伊丹の町ぶらり歩き》 文学紀行の日程が決まりましたのでお知らせします。日時:2023年3月19日(日曜日) 雨天
第9回 文学紀行《第9回文学紀行 酒と文化の薫る伊丹の町ぶらり歩き》 文学紀行の日程が決まりましたのでお知らせします。日時:2023年3月19日(日曜日) 雨天
第22回読書会を次のとおり開催する予定です 1 開催日時 2022年11月19日(土)13:00から15:00 2 場所 県民会館 鶴の間 3 内容 「黒田
詩から絵は生まれるのか。絵から詩は生まれるのか。詩人が描く詩と絵画の一対の関係をお楽しみください。 1展覧会 会期:2023年1月12日(木)~2023年1月1
アンソロジー「ひょうご現代詩集2022」発行します。協会員はぜひご参加ください。原稿締切は10月17日です。 詳しくはここをクリック
suuryou 今注目の詩人松下育男氏の講演会です。御見逃しなく。 主催 兵庫県現代詩協会・ふれあい文化の祭典・詩のフェスタひょうご実行委員会・兵庫県・公益財団
【詩で開こう こころと未来を】 関西詩人協会&兵庫現代詩協会のコラボレーションを開催します 会員、詩に興味がある方どなたも参加OK。検温、マスク着用の上、多数ご
第22回読書会を開催します 日時:2022年8月6日(土)午後1時~ 場所:県民会館902号室 [内容: 松下育男の詩について」 チュータ:佐伯圭子 申込方
2022年度の総会は以下のとおり開催予定です 日時:2022年5月15日(日)13時開場13時30分開始 場所:ラッセホール ハイピスカスの間 内容:1 議決
5/31「新着情報」に宝塚詩の講座を掲載しました 5/21「会員からのお知らせ」に原田ひでよコンサート掲載 5/19「協会のイベント・情報」にみんなで語ろう
第8回文学紀行 「播磨の小京都龍野の町ぶらり歩き」 日時:2022年3月13日(日)雨天決行 行程:JR本竜野駅改札9:30集合⇒旧龍野地区、歴史文化資料館、醤
第21回読書会(2021年度第2回)を下記の日程で開催します。 記 1 日時 2021年11月27日(土)13:00~15:00 2 場所 神
2021年度第1回読書会の日程が決まりました 日時:2021年8月1日(日)13:00から場所:神戸市教育会館203号室演題:高階杞一の詩についてチューター:神